エステサロン間の競争が激化する現代、お客様に選ばれ続けるためには他店との明確な差別化が不可欠です。その鍵を握るのが、サロンの専門性を示す「フェイシャルエステメニュー」です。お客様は肌悩みを解決するサロンを吟味しており、結果の見えるメニュー構成が経営の柱となります。
この記事では、新規顧客を惹きつけるメニュー作りから、リピーターへと育成する戦略までを解説します。

【お悩み別】新規顧客を惹きつけるフェイシャルエステメニュー7選
効果的なメニュー作りの第一歩は、「誰の」「どんな悩みを」解決するのかを明確にすることです。ターゲット層を絞り込むことで専門性が高まり、お客様に魅力が伝わりやすくなります。
1. 毛穴の黒ずみ・開きに【毛穴洗浄コース】
年齢を問わず多い毛穴の悩みは、新規集客の入り口として最適なメニューです。セルフケアでは難しい毛穴の汚れをプロの技術で洗浄することで、施術後の変化が分かりやすく、高い満足度を得やすいのが特徴です。
- ターゲット顧客層
10代〜30代、オイリー肌、混合肌、長年の角栓や黒ずみに悩む方。 - 期待できる効果
毛穴の黒ずみ・角栓除去、皮脂バランスの正常化、肌のざらつき改善。 - 施術内容の例
スチーマー→超音波スクライバー→毛穴吸引→鎮静パック。
2. 透明感を目指す【美白・シミケアコース】
シミやくすみは、特に30代以降の女性にとって深刻な悩みです。紫外線対策への関心の高まりとともに需要は年間を通じて安定しており、サロンの専門性をアピールしやすい分野です。
- ターゲット顧客層
30代〜60代、シミ・そばかすが気になる方、肌全体のくすみに悩む方。 - 期待できる効果
シミ・そばかすの改善、肌全体のトーンアップ、透明感の向上。 - 施術内容の例: ソフトピーリング→ビタミンC等の美容液導入→美白パック。
3. たるみ・ほうれい線に【リフトアップ・エイジングケアコース】
エイジングケアは、高単価を狙え、お客様と長いお付き合いが期待できる重要分野です。加齢によるたるみやシワに対し、目に見える結果を提供できれば絶大な信頼を得られます。
- ターゲット顧客層
40代以降、顔のたるみ、ほうれい線、フェイスラインのぼやけが気になる方。 - 期待できる効果
リフトアップ、小顔効果、ほうれい線の改善、肌のハリ・弾力アップ。 - 施術内容の例
ラジオ波(RF)・EMS等による深層部へのアプローチ→リフトアップマッサージ。
4. 乾燥・肌荒れに【高保湿・鎮静コース】
季節の変わり目やマスク生活による肌荒れなど、デリケートな状態のお客様に向けた保湿と鎮静に特化したメニューは、サロンの「駆け込み寺」的な役割を果たします。
- ターゲット顧客層
敏感肌、乾燥肌、アトピー肌質、季節や環境で肌がゆらぎがちな方。 - 期待できる効果
肌の水分保持能力の向上、バリア機能のサポート、赤みや炎症の鎮静。 - 施術内容の例
ヒアルロン酸等のエレクトロポレーション導入→鎮静シートマスク。
5. むくみ・くすみに【デトックス・小顔マッサージコース】
機器を使わない「オールハンド」の施術は、エステティシャンの技術力をダイレクトに伝えられます。血行を促進し老廃物の排出を促すマッサージは、高いリラクゼーション効果と即効性のあるスッキリ感をもたらします。
- ターゲット顧客層
20代〜50代、PC作業等で顔や肩が凝っている方、むくみ、くすみ、目の下のクマが気になる方。 - 期待できる効果
むくみ解消による小顔効果、血行促進によるトーンアップ、リラクゼーション効果。 - 施術内容の例
デコルテ・肩・首のオイルマッサージ→顔筋とリンパに働きかけるフェイシャルマッサージ。
6. 根本的な肌質改善に【ピーリングコース】
肌のターンオーバーを正常化させるピーリングは、ニキビ跡やごわつきなど複合的な悩みにアプローチできます。お客様の肌状態に合わせた提案で、肌が生まれ変わる感動を提供できます。
- ターゲット顧客層
20代〜40代、クレーター状のニキビ跡、肌のごわつき、色素沈着に悩む方。 - 期待できる効果
ターンオーバー正常化、ニキビ跡の軽減、肌のなめらかさ向上。 - 施術内容の例
肌質に合わせたピーリング剤塗布→中和→鎮静・保湿パック。
7. 初めての方向け【お試しベーシックコース】
初めてのお客様にとって、いきなり高額なコース契約はハードルが高いものです。サロンの雰囲気や技術を手軽に体験できる「お試しコース」は、本格的なコースへと繋げるための重要なフックとなります。基本的なクレンジング、マッサージ、パックなどを組み合わせ、お客様の肌悩みを深くヒアリングする機会としましょう。
合わせて読みたい関連記事はこちらから👇

メニューの魅力を最大限に伝える価格設定と見せ方
素晴らしいメニューも、価値が伝わらなければ意味がありません。価格設定とメニュー表の工夫でお客様の「受けてみたい」を引き出しましょう。
- 松竹梅の法則で価格設定
メニューに3段階の価格帯を用意すると、お客様は中間の価格帯を選びやすくなり、客単価と満足度の向上が期待できます。 - 初回限定価格のバランス
新規集客に有効な初回価格ですが、安売りは禁物です。通常価格の価値を伝えた上で、「まずは当サロンの技術を体験してください」というスタンスが大切です。 - オプションメニューで単価アップ
各コースにプラスできるオプション(炭酸パック、ヘッドマッサージ等)を用意し、お客様の悩みに柔軟に提案することで、自然な形で客単価をアップできます。
新規客をファンにする!リピート率を高める固定化戦略
新規顧客をリピーターに変えることこそ、サロン経営安定の鍵です。施術技術はもちろん、お客様の心に寄り添う「おもてなし」がリピート率を大きく左右します。
信頼関係を築くカウンセリング術
カウンセリングは、お客様の悩みや「どうなりたいか」という想いを丁寧にヒアリングし、深い信頼関係を築く時間です。潜在的なニーズを引き出し、「ここまで親身に考えてくれる」と感じていただければ、お客様はファンになるでしょう。
感動を与える施術中のコミュニケーション
施術中は、一つひとつの工程を優しく説明したり、力の加減を確認したりといった細やかな気配りが、お客様の安心感と満足度に繋がります。何気ない会話の中からお客様の情報を記憶し、次回の会話に繋げることも重要です。「またこの人に施術してもらいたい」と思っていただけるような、特別な時間を提供しましょう。
次回来店に繋げるアフターフォロー
施術後の良い状態を維持するためのホームケアアドバイスを、お客様のライフスタイルに合わせて具体的に提案します。そして、「今日の結果を定着させ、さらに良くしていくために、次は○週間後が理想的です」と、最適な次回来店周期を明確に伝えることで、お客様の来店が途切れるのを防ぎます。
お得感と継続する理由を作る仕組み
お客様が「通い続けたい」と思う理由を、仕組みとして作ることも効果的です。
- 回数券・コース契約
1回あたりの料金がお得になる回数券やコースは、お客様の継続利用を促す強力なツールです。 - メンバーシップ制度
会費により割引や限定特典を提供する制度です。サロンへの帰属意識を高める効果が期待できます。 - 次回予約特典
当日の次回予約で割引やオプションサービスを付けることで、予約のサイクル化を促し、お客様の来店習慣を構築します。
気になる関連記事はこちらから👇

まとめ:戦略的なメニュー導入で愛されるサロン作りを
新規顧客を惹きつけ固定化するためには、お客様の悩みに寄り添った専門性の高いメニュー構築が不可欠です。
一度来店されたお客様に「また来たい」と感じていただくには、技術力だけでなく、カウンセリングからアフターフォローまでのおもてなしが重要です。戦略的なメニューと温かいコミュニケーションの両輪で、お客様に長く愛されるサロンを目指しましょう。
コメント