「施術には満足してもらえたはずなのに、次回の予約がない…」「ホームケアの重要性は伝えているのに、物販が全く売れない…」多くのエステサロン経営者が、この「施術だけで終わってしまう」という根深い悩みを抱えています。
お客様との関係は、サロンのドアを出た瞬間に途切れてしまうのでしょうか?いいえ、むしろ本当の関係づくりはその瞬間から始まります。そして、その最も強力な架け橋となるのが、お客様が毎日自宅で使う「ホームケア製品」、とりわけスキンケアの基本となる「トナー(化粧水)」なのです。
クリスティーナの「ビオフィート」は、その劇的なデトックス効果と肌活性力で、多くのサロンの看板メニューとなっています。しかし、その感動を一過性のものにせず、お客様の肌人生に寄り添うパートナーとなるためには、サロンケアの効果を自宅で“再現”し、次回来店への期待感を高めるための戦略が不可欠です。
この記事は、単なるビオフィートのトナーの製品紹介ではありません。施術後の感動をお客様の「購入したい!」という気持ちへと自然に繋げるための具体的な「導線設計」と、客単価と顧客満足度を同時に引き上げるための「セット販売戦略」を、余すことなく公開する、あなたのための“戦略書”です。

【製品理解】2種類のビオフィートトナー、正しく使い分けできていますか?
戦略を立てる前に、まずは武器を知る必要があります。ビオフィートには目的の異なる2種類のトナーが存在します。この違いを明確に理解し、お客様の肌状態に合わせて的確に提案できることが、プロとしての第一歩です。
1. リフレッシングトナー (REFRESHING TONER) – “肌の掃除機”
- 目的・役割
拭き取りによる角質ケア、pHバランス調整、皮脂コントロール、鎮静。クレンジングや洗顔で落としきれなかった不要な角質や皮脂を穏やかに除去し、肌を清潔でニュートラルな状態に整えます。 - 主要有効成分
乳酸、グリコール酸(フルーツ酸/AHA)、メントール、植物エキス - こんなお客様におすすめ
肌にごわつきやザラつきを感じる方
毛穴の詰まりや黒ずみが気になる方
Tゾーンのテカリや過剰な皮脂に悩む方
繰り返すニキビ、脂性肌の方 - 使用感と注意点
メントール由来の爽快な清涼感が特徴。コットンに含ませて優しく拭き取ることで、その効果を最大限に発揮します。
クリスティーナジャパン/リフレッシングトナーの公式サイトはこちらから👇

2. バランシングトナー (BBALANCING TONER) – “肌の栄養ドリンク”
- 目的・役割
保湿、鎮静、栄養補給、バリア機能のサポート。肌の水分バランスを整え、外部刺激から肌を守る力を高めます。 - 主要有効成分
ヒアルロン酸Na、アラントイン、フルクトース、アミノ酸コンプレックス - こんなお客様におすすめ
乾燥肌、インナードライ肌の方
施術後や日焼け後に赤みが出やすい方
肌が敏感で、刺激を感じやすい方
ハリや潤いが不足していると感じる方 - 使用感と注意点
とろみのあるテクスチャーで、肌をしっとりと潤します。ハンドプレスで優しく肌に浸透させるのがおすすめです。
クリスティーナジャパン/バランシングトナーの公式サイトはこちらから👇

【導線設計】施術後の感動を「購入」へと繋げる3つのステップ
お客様が最も「この製品が欲しい!」と感じるのは、施術によって自分の肌が劇的に変わったと実感した、まさにその瞬間です。このゴールデンタイムを逃さないための、計算された導線を作りましょう。
ステップ1:施術中の「体感」を言語化する
ビオフィートの施術中、お客様は独特の温冷感やハーブの香りなど、五感で様々な体験をしています。この体感と、トナーの効果を結びつけて、プロの言葉で“実況中継”してあげましょう。
(例)「今はハーブの力でお肌がポカポカと温まり、めぐりが良くなっています。このあとトナーでスーッと落ち着かせながら、栄養をたっぷりお肌に届けますね。」
ステップ2:施術後の「結果」と製品を結びつける
施術後、お客様に鏡をお見せする瞬間がクライマックスです。ただ「綺麗になりましたね」で終わらせてはいけません。その結果が「なぜ」もたらされたのか、その理由にトナーを登場させます。
(例)「気にされていた頬の赤みが、こんなに引いて透明感が出ましたね。これは、最後の仕上げに使ったリフレッシングトナーが、炎症を抑えながら肌のキメをキュッと引き締めてくれたからです。ご自宅でも、このひと手間が大切なんですよ」
ステップ3:パウダールームで「体験」の機会を提供する
お客様がお会計を済ませ、パウダールームへ向かう。ここで最後のダメ押しです。テスターとして2種類のビオフィートトナーを設置し、自由に試せる環境を用意します。
(例)「お仕上げに、ぜひこちらのテスターをお使いください。コットンで拭き取るさっぱりタイプと、手でなじませるしっとりタイプ、〇〇様のお肌にはどちらが心地よいか、試してみてくださいね」
お客様自身に「選ばせる」という体験が、所有欲を刺激し、購入への最後のひと押しとなります。
【販売戦略】客単価と満足度を同時に上げるセット販売の極意
トナー単品の販売に慣れてきたら、次はお客様の悩みをより根本的に解決し、結果としてサロンの売上も向上させる「セット販売」に挑戦しましょう。
戦略1:「落とす・整える」基本のスターターセット
- セット内容
リフレッシングクレンザー + ビオフィートトナー(肌質に合わせて選択) - コンセプト
スキンケアの原点にして頂点。「正しい洗顔と保湿」で、肌の土台を再構築する。 - 提案トーク
「ビオフィートは、このクレンジングでしっかりデトックスし、その後に専用のトナーで肌を整えることで、相乗効果が最大化されるように設計されています。まずはこの2本から、肌質改善をスタートしてみませんか?」
戦略2:「悩み特化型」パーソナルセット
- セット内容
ビオフィートトナー + 他ラインの美容液 or クリーム - コンセプト
あなたの肌悩みのためだけに、プロが処方する集中ケアプログラム。 - 提案例(ニキビ肌)
リフレッシングトナー + コモデックスの美容液「コレクト&コレクトセラム」 - 提案例(敏感肌)
バランシングトナー + アンストレスのクリーム「ハーモナイジングナイトクリーム」 - 提案トーク
「トナーでお肌の土台を整えた後に、〇〇様のお悩み(ニキビ、乾燥など)に特化したこの美容液を使うことで、有効成分が無駄なく肌の奥まで届きます。いわば、最高の化粧水と、最強の特効薬の組み合わせですね」
この提案は、エステティシャンの専門性とカウンセリング力が問われますが、決まればお客様からの信頼は絶大なものになります。
合わせて読みたい記事はこちらから👇

まとめ:ビオフィートトナーは、お客様との「未来への約束」
ビオフィートのトナーを販売することは、単なる物販ではありません。それは、「サロンで提供した感動を、ご自宅でも継続し、次回来店時まで美しい肌を維持してほしい」という、お客様への想いを形にしたコミュニケーションです。
そして、お客様が毎日そのトナーを使うたびに、あなたのサロンのこと、そして施術後のあの感動を思い出してくれる。これほど強力なリピート促進ツールが他にあるでしょうか。
今回ご紹介した「導線設計」と「販売戦略」は、決して難しいテクニックではありません。お客様の肌を本気で良くしたいと願う、あなたのプロフェッショナリズムと情熱があれば、必ず実践できます。
この戦略書を片手に、明日からのカウンセリングに臨んでみてください。物販への苦手意識は消え、お客様からの「ありがとう」と共に、サロン経営は新たなステージへと進むはずです。
コメント