MENU

エアバリ 機械とは?仕組みと効果・安全性を徹底解説保存版

「最近、フェイスラインのたるみが気になる…」「ほうれい線や小じわが深くなってきたかも…」「エステに興味はあるけど、痛みやダウンタイムが心配…」

年齢を重ねるごと増えるお肌の悩み。そんなあなたにこそ知ってほしいのが、美容業界で今、大きな注目を集めている「エアバリ」です。

エアバリは、その名の通り「空気の鍼」を使う、まったく新しい概念の美容施術です。鍼を一切使わないため、痛みや肌への負担を最小限に抑えながら、リフトアップやシワ改善美肌効果が期待できると話題になっています。

この記事では、最新の美容マシン「エアバリ」について、その仕組みから具体的な効果、安全性、そして他の施術との違いまで、詳しく解説します。この記事を読めば、エアバリがなぜ支持されているのか、その理由が明確にわかるはずです。

エアバリ 機械 
目次

そもそもエアバリとは?鍼を使わない美容鍼の正体

エアバリを最もシンプルに説明するなら、「鍼を使わない美容鍼」です。

従来、リフトアップには美容鍼が効果的とされてきましたが、鍼を刺すことへの抵抗感や、内出血などのダウンタイムを懸念する方が多いのも事実でした。エアバリは、そんな美容鍼の効果を、鍼を使わずに「空気圧」で実現することを目指して開発された革新的な美容機械です。

美容大国・韓国で人気に火が付き、日本でも多くのエステサロンで導入が進んでいます。最新の美容トレンドに関心のある方は、ぜひチェックしてみてください。

特許取得の独自ヘッドを使い、肌のツボを空気圧で的確に刺激。同時に、霧状にした美容成分を肌の奥深く(角質層)までダイレクトに届けることで、内側から輝くようなハリと潤いのある肌へと導きます

エアバリ公式サイトはこちらから👇

エアバリの基本的な仕組み

では、エアバリ機械は具体的にどのような仕組みで肌にアプローチするのでしょうか。その核心技術は「高圧ジェット」と「EMS」の2つの機能にあります。

1. 空気圧によるツボ刺激と美容成分の導入

エアバリ機械の最も特徴的な機能が、空気圧を利用した施術です。専用のハンドピース先端から圧縮された空気がジェット噴射され、顔や頭皮にある無数のツボを心地よく刺激し、血行を促進します。滞っていたリンパの流れを改善し、むくみの解消やリフトアップ効果をもたらします。

さらに、シリカ水ヒアルロン酸といった美容成分を空気圧でナノレベルの細かい粒子にし、肌の奥深くへと届けます。手で塗るだけでは浸透しにくい美容成分を角質層まで届けることができるため、施術直後から高い保湿効果やハリ感を実感できるのです。

2. EMSによる筋肉へのアプローチ

多くのエアバリ機械には、EMS(Electrical Muscle Stimulation)機能が搭載されています。これは微弱な電流で筋肉を直接刺激し、強制的に収縮させる技術です。

顔には約30種類以上の表情筋がありますが、日常生活では一部しか使われていません。使われない筋肉は衰え、たるみの原因となります。EMSで表情筋を刺激することで、普段使わない筋肉を効率的に動かし、土台からフェイスラインを引き締めます。また、血行がさらに促進され、エアバリによる美容成分の浸透を最大限に高める相乗効果も期待できます。

エアバリ機械がもたらす驚きの美容効果

エアバリは、1台で頭皮ボディまで、全身の悩みにアプローチできる万能マシンです。ここでは代表的な効果を見ていきましょう。

リフトアップ・小顔効果

エアバリ機械の最も得意とする効果の一つがリフトアップです。空気圧によるツボ刺激とEMSによる表情筋の引き締めにより、頬のたるみやフェイスラインのもたつきを改善。キュッと引き締まったシャープな小顔効果が期待できます。

シワ・ほうれい線の改善

目元や口元の浅いシワ、ほうれい線にも効果的です。空気圧で美容成分を肌の奥まで届けることで、内側から肌がふっくらと持ち上がり、刻まれたシワが目立ちにくくなります。ヒアルロン酸などを導入することで、より高い効果が期待できます。

美肌・トーンアップ効果

血行が促進されることで肌のターンオーバーが正常化し、くすみが改善されます。高圧ジェットが毛穴の汚れを洗浄する効果もあり、施術後は肌全体のトーンが明るくなり、透明感のある美肌へと導かれます。

頭皮ケア・育毛効果

エアバリは頭皮ケアにも効果を発揮します。硬くなった頭皮を空気圧でほぐして血行を促進し、健康な髪が育つ土壌を整えます。頭皮と顔の皮膚は繋がっているため、頭皮ケアは顔全体のリフトアップにも繋がります。

エアバリ機械で施術をしてもらっている女性

エアバリの安全性と副作用は?痛みやダウンタイムを解説

エステや美容医療を考える上で気になるのが安全性です。その点において、エアバリは非常に優れた特長を持っています。

痛みはほぼゼロ、ダウンタイムもなし

エアバリ最大のメリットは、「痛みがほとんどない」ことです。鍼を刺すわけではなく、空気の力で刺激するため、感覚としてはリズミカルに空気を当てられている程度です。EMSも強さの調整が可能で、痛みを感じるレベルではありません。

肌に直接針やメスを入れる施術ではないため、内出血や腫れ、赤みといったダウンタイムは一切ありません。施術当日からメイクも可能で、大切な予定の直前に受けられるのも大きな魅力です。

考えられるデメリット

メリットが多い一方、小さなデメリットも存在します。空気を噴射する「プシュッ」という音が少し大きく感じることや、美容液を噴射するため施術中に顔や髪が少し濡れることです。これらは効果や安全性に影響するものではなく、慣れれば気にならない程度と言えるでしょう。

資格不要で施術が可能

エアバリは医療行為ではないため、医師や看護師、鍼灸師といった国家資格は不要です。エステティシャンが安全に施術を行える手軽さも、多くのサロンで導入が進んでいる理由の一つです。

エステ経営の資格に関する詳しい記事はこちらから👇

エアバリと他の人気施術(ハイフ・水光注射)との違い

たるみやシワに効果のある施術として、ハイフ(HIFU)水光注射も人気です。エアバリはこれらの施術とどう違うのでしょうか?

ハイフ(HIFU)との違い

ハイフは、超音波を肌の深層部(SMAS筋膜)に照射し、熱で組織を収縮させる施術です。土台から引き上げる力が強い反面、痛みを感じることがあります。一方、エアバリは皮膚の浅い層から筋肉層まで幅広くアプローチし、痛みなくリフトアップと美肌効果を同時に得られるのが特徴です。

水光注射との違い

水光注射は、極細の針で美容成分を皮膚に直接注入します。高い美肌効果がありますが、針を刺すため、痛みやダウンタイムが数日間続く可能性があります。エアバリは、針を使わず美容成分を導入できるため、ダウンタイムを避けたい方に最適です。

他の美容マシンとの比較について、詳しい記事はこちらから👇

エアバリ導入を検討中のサロンオーナー様へ

この記事を読み、新メニューとしてエアバリに興味を持たれたサロンオーナー様もいらっしゃるかもしれません。エアバリは、その高い安全性と即効性から、新規顧客の獲得や顧客単価の向上に貢献するポテンシャルを秘めています。導入形態にはリースや購入など様々な選択肢がありますので、ご自身のサロンに合わせて検討してみてはいかがでしょうか。

リースと購入どっちが得?比較記事はこちらから👇

まとめ:エアバリはこんな人におすすめ!

今回は、最新の美容マシン「エアバリ」について解説しました。

最後に、この記事のポイントをまとめます。

  • エアバリは「鍼を使わない美容鍼」で、空気圧でツボを刺激し美容成分を導入する機械。
  • リフトアップやシワ改善、美肌効果など多彩な効果が期待できる。
  • 最大の魅力は、痛みやダウンタイムがほとんどなく、安全性が非常に高いこと。

上記を踏まえると、エアバリは特に以下のような方にぴったりの施術と言えます。

  • 痛い施術やダウンタイムのある施術には抵抗がある方
  • 即効性を求めており、施術後すぐに効果を実感したい方
  • 複数の肌悩みを同時にケアしたい方
  • 大切なイベントを直前に控えている方

最先端の技術で、かつてないハリと潤いを。次世代の美容マシン「エアバリ」で、新しい自分に出会ってみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

エステサロン開業を目指す方のための、実践型メディア。
実際にエステサロンを開業・運営してきた経験をもとに、準備から集客、助成金活用やスタッフ教育に至るまで、リアルで役立つノウハウを発信しています。
美容業界で「自分のサロンを持ちたい」という夢を叶えたいすべての方へ、確かな知識と具体的な手順をお届けします。

コメント

コメントする

目次